スキップしてメイン コンテンツに移動

教職員研修(地域巡りフィールドワーク)

 4つの地区の紹介したいところ(学習に活かせるひと・もの・こと)を、チームに分かれてプレゼンテーションしたのが7月頭初。投票の結果八川地区と馬木地区に今回は決定し、フィールドワークを決行しました。前日の雨もやみ、涼しい風を感じながら研修しました。

八川農園



絲原記念館



道の駅:奥出雲おろちループ



命延水、JR木次線 坂根~三井野原(三段式スイッチバック体験)


三井野原の花づくり農家さん



金言寺 
※サプライズでサタデースクールで学ぶ横田小学校の子どもたちが、全国城サミットで発表した劇を披露してくれました。


          

旧馬木小学校、砂田川





コメント

このブログの人気の投稿

各教室で担任とのはじめの一歩

 開校式、始業式と慌ただしく続いた横田小学校初日、担任との出会いはわずかの時間しかとることができませんでした。それでも、その時間に学級で大切にしてほしいことやルールについて少しずつ話すことができ、また、真新しい教科書を配付することもできました。笑顔で下校する児童の姿もたくさん見られました。

横田小学校 開校!

本日、奥出雲町の主催で横田小学校開校式を挙行しました。 たくさんの来賓の皆様をお迎えし、挙行できましたこと、心より感謝申しあげます。 教職員一同、児童と共に、今までそれぞれの小学校で実践してきた教育を大切にし、新たな歴史と伝統を築いていくために全力を尽くしたいと思います。 奥出雲町、並びに横田地域の皆様方には、今後とも、より一層のご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。

今日から給食が始まりました

 八川小学校、馬木小学校では、ランチルームで給食を食べていましたが、横田小学校は、教室で学年ごとに食べます。配膳は、廊下です。ていねいな説明と指導で、どの学年も混乱なく給食を食べることができました。