スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

朝の読み語り

 本日は、高学年で絵本を読んでもらいました。
最近の投稿

6年生 修学旅行に向けて準備も大詰め

 6校時は修学旅行の事前準備をしていました。自分の役割を確認したり、班別自由行動の時にどこに行くかを考えたり、折り鶴を折ったりしていました。台風は、逸れる見込みなので安心していますが、朝晩が急に寒くなってきたので、体調管理を十分注意してほしいと思っています。

5年生体育「マット運動」

 今日は開脚前転を中心に技の精度を上げるためにコツを見つけたり、繰り返し練習したりしていました。みんながどんどん上手になっていきました。

4年生 社会科「防災について~水害から守る」

 今日は、県の砂防課、河川課の職員の方を講師に防災教育出前授業を実施しました。災害が起こる理由など、詳しいお話を聴いた後、実際に土砂災害が起こる仕組みを模型を使って実験的に教えていただきました。知識と普段からの備えが大事であると実感できる出前授業でした。

児童総会

 先週金曜日の5時間目に児童総会がありました。前期委員会活動の反省も発表しましたが、学校をより良くするための話合いも行われ、真剣に話し合いました。低学年も堂々と自分の意見を話す子がおり、自分事として参加する子どもたちの姿が印象的でした。

1年生 生活科「見つけた生き物をまとめる」

 たくさん観察カードを書きました。それを1枚の地図にまとめています。校庭のどこで見つけたのか貼っていきました。バッタやカマキリなどたくさん見つけたことがよくわかります。

4年生 体育「ポートボール」

 ミニゲームが始まりました。ドリブルやパスも繰り返し練習しています。